1
鬼子母神・手創り市は
開催日の 翌日が来月の申し込み日になっています。 私も、眠い目でふらふらしながら 申し込み・・・ と 画面を開いてみたら もう、大鳥神社しか受付出来ない。。 一瞬 固まりました。。 寝ぼけてるのかと思って。 が! 固まっている場合じゃないっ 申し込みっっ と いう訳でなんとか滑り込み。 来月 4月18日の鬼子母神・手創り市は 大鳥神社での出店になります! いつもの会場ではありませんが 良かったら お越しくださいませ~~ あ! その前に!! 4月4日 深大寺・手作り市 も出店します。 場所が決まったり 準備も着々・・・・ なのかな? SO LALAさん! お天気を祈ります。 ▲
by nuuner
| 2010-03-27 15:10
| お知らせ
|
Comments(0)
私は お洋服も気まぐれに作ったりしています。
(販売はしていません。) ![]() 大好き 安田商店さんで衝動買いした生地で なんにしようかな~~ と 悩みながらロングシャツを、 お世話になります トマトさんで カーキのお買い得生地があったので パンツを。 なかなか よい感じじゃあないですか! (↑自画自賛。基本、自画自賛です。) 先日の手創り市に着用したかったのに あまりの冷え込みに断念。 今度こそ・・・・・ ![]() 着ていくぞ~~! 余り布で ストールも作っちゃおうかと画策中 ![]() 早く あったかくならないですかね~ ![]() 浮かれ気味。。 ▲
by nuuner
| 2010-03-27 14:38
| つくったモノ
|
Comments(5)
![]() 定番のひとつ、ティシュケース。 nuunerの商品のテーマ(そんなに大袈裟なもんじゃありませんが・・・)は “ つるん ” です。 私は どうやら “布” が好きなようです。 本当なら 布だけ飾っておきたいくらいです。 好きな布に囲まれて ぐふふ・・・・ というのが たまりません。 が それもどうかと思うので ~“布” が あたかも そこにあるような感じ~が残るようにイメージを作ります。 どうすれば、“布”のまんまの感じが残るか? 一つは 付属品、だと思うのです。 金属物が目に入ると そこだけ 光るでしょ? それに、プラスティック物。 これも ちょっと馴染みが悪い。。 ですが・・・・ どうしても お世話にならなきゃならなくなったのが このティッシュケース。 “ つるん ” のイメージを仕上げる為 マジックテープが役にたっています。 ありがとう、マジックテープ!! さて、 このマジックテープ 結構、種類があるのです。 色・サイズはもちろん 機能的にも。 基本的な物の情報としますと オスは硬くて、メスは柔らかい。 ちゃんと見ると オスはフック状になっていて(釣り針みたいな感じ) メスはループ状になっています(毛先がカットされていないタオルみたいな感じ) それが 絡みあって引っ付くんですね。 ここまで わかりますか? で! 中には、オスとメスが 交互交互に並んでいる種類のマジックテープもあるんです。 その名も・・・・・・・ 通称 “ おかまマジック ” なんでしょう。。。 この 響き。 マツコ・デラックス姉さんが おもむろに、白いハトを出しそうじゃありませんか。 もしくは KABA.ちゃんが シルクハット片手に踊りまくる感じ? もちろん BGMは オリーブの首飾り です。 ちゃんとした品番はあるのですが オスとメスが一緒になってるから 通称 おかま。 さほど、引っ付き強度が必要無いときに使用したりします。 1種類でオス・メスの役割を果たすんですね。 初めて職場で聞いた時は ?! と なったものですが ・・・ 慣れるものです。 慣れるものですが・・・・ なんとなく マツコ姉さん、ごめんなさい。。 勝手に“おかま”って使って。。。 と 思ってしまう 私なのでありました。 ありがとう、おかまマジック (nuunerのはオスメスマジックです) ▲
by nuuner
| 2010-03-27 13:48
| アイテム
|
Comments(0)
![]() 晴れましたね。 本日 お越しくださった皆様 ありがとうございました! そして 改めてまして nuunerです。 よろしくお願い致します。 本来なら お店の紹介などを するんでしょうが あまり ぱっとした 写真が残せず。。 そこで 今回は 私の相棒をご紹介致します! ![]() なんだ?コレ?! これは 私の“市”運搬用キャリーでございます。 ケースに合わせて 袋も作ってみました。。 私なりには お気に入りなんですが なんせ 開店中は 畳んでいるため 御披露目出来ません。 無念! この場を借りて 御披露目させていただきました。 もし! 現物ご覧になりたいわ~という方! 市の日の 朝7時頃か 夕方4時頃 活躍しています! この相棒。 ▲
by nuuner
| 2010-03-22 17:15
|
Comments(2)
あまりの強風に
さすがの爆睡王の私もよく眠れず。。。 明日は5時起きだっていうのに ![]() ![]() そう。 明日は鬼子母神・手創り市でございます。 2ヶ月お休みしていたので ちょっと 感覚を思い出すのに戸惑い気味ですが なんとか お天気も持ちそうなので 気が向いたら お越しくださいね~~。 さて、 話は変わりますが キンカ堂 って ご存知でしょうか? 池袋にあった手芸屋さんなのですが・・・・ そう、もう、“あった”・・・ 過去形なのです。 私は最近知ったのですが 2月末に破産 ![]() びっくり&ショック!! 確かに、他の有名手芸店に比べると パッとしませんでしたが 他の店に無いものを探しに行くと・・・・ あった~~! さすがキンカ堂!! ということが よくありました。 それにそれに、 今 使用しているネーム用のテープは byキンカ堂 どこにでもありそうなのですが 色・厚み・値段・綾の感じ・・・・ (綾が目立ちすぎると スタンプがはっきり見えないのです) ベストだったのに~~~っ!!! ひぃ~~~っ また、新しいモノを求めて彷徨い歩かねば ![]() ふう。。。 ▲
by nuuner
| 2010-03-21 12:34
|
Comments(4)
初心者すぎてスイマセン。。
リンク?がうまく出来ていなかったようです。 改めて どうぞ! お世話になってる 美味しいパン屋さん SO LALA 3月22日に出店します! 手創り市(雑司が谷・鬼子母神にて) 4月4日に出店します! 深大寺手作り市(調布・深大寺) どうでしょう? 見れましたか?? ▲
by nuuner
| 2010-03-15 22:23
|
Comments(6)
花粉の季節到来。。
万年アレルギーの私でも この時期は 特に不快を感じます。 ローションティシュー(通称ゴージャスティシュー) なるものが世の中に出始めて どれくらい経つのでしょう? あの独特の触り心地。。 素敵です! でも・・・・ 値段も素敵です。。 めったに手は出しません。 出したとしても 大事に大事に 使います。 Viva 貧乏性 ![]() そんなゴージャスティシューに合うサイズのカバーが欲しい! という 声があり 作ってみました ![]() 「普通のしか 買わないのよね~~」 という 声が多い中 「!!!!」 (↑ 見つけて びっくりしている) という方や 「探してたのよ~~!」 という方が チラホラ。。。 こういう “良しっっ!” ていう瞬間が楽しくて また 作っていってしまうnuunerなのであります。。 ▲
by nuuner
| 2010-03-14 13:15
|
Comments(3)
![]() よく作っている マーケットバックです。 世間的には エコバック ってヤツですが なんとなきう エコバックという “くくり” がしっくりきません。 なので マーケット(市場)バックという名前が付いています。 手創り市で デビューしたアイテムでもありますしね! 4サイズありますが オススメはこのサイズ(LL) ![]() 最初はこのサイズしかありませんでした おっきいです。。 なんで こんなおっきいのか?! 私はホームセンターが好きです。 そこには あらゆるのもが売っています あらゆる大きさのモノが売っています そこで利用される すご~~~~く おっきいショッピングバック。 かわいくないですか?? 私だけ ![]() オカシイですか?! かなり 惹かれるアイテムだと思ったんですが・・・・ で! 作ってみました。 ま、お客様の声もあり サイズも展開しております。。 で、どんな感じなのか入れてみました。 ![]() バスタオル 6枚 ![]() 入りました。 ただ・・・・・・ 不細工ですね。 やりすぎです。 きっと 持ってるのも大変です ほどほど・・・・ が良いと思います。 ただ! イザとなったら 入りますよ。 結構 ![]() ▲
by nuuner
| 2010-03-14 12:52
|
Comments(2)
鬼子母神で とあるパン屋さんと知り合って 約一年。
なんんだか濃ゆ~~~い時間を過ごさせていただいております。 不思議なご縁なこのパン屋さん SO LALA http://fuwafuwacafe.web.fc2.com/index.html 不思議なご縁については また改めて じっくり書きたいと思いますが とり急ぎ お知らせを。。 来月 4月4日(日) 調布にある深大寺にて 深大寺ご縁ん市 http://goenichi.web.fc2.com/index.html という 手作り系のフリーマーケットが開催されます! 私も参加させていただきます。 ドキドキの初開催のうえ なんと私 初・深大寺でございます~~!! お蕎麦が有名なんですよね・・・? ご近所の方 お蕎麦にそそられる方 もちろん! ご縁ん市のお店に興味がある方 ぜひ おでかけくださいね~。。 ▲
by nuuner
| 2010-03-07 22:06
|
Comments(2)
nuuner
nuuner と、当たり前のように書いているこのブログですが nuuner って なんて読むんじゃい?? って感じですね? きっと。。 思い起こす事 ん年前・・・・・・・ 学生時代のオハナシであります。 デザインコースはデザイナーを目指すクラス アパレルコースはパタンナーを目指すクラス 私が在籍していたのは ソーイングコース。。。 ・・・なんか 横文字の名前かっこいいよね! 私たちも、欲しいよね!! でも ソーイングナー?? おかしくね? ソーナー? なんか ちがくね? テーラー? なんか スーツ作りそう。。 なので 縫うナー・・・・・です。 一瞬 素敵な外国語に見えたりしますが なんちゃって造語でございます。 改めて よろしくお願い致します。。 ▲
by nuuner
| 2010-03-07 21:50
|
Comments(3)
1 |
よてい
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 記事ランキング
最新のコメント
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||