![]() 日陰は天国 日なたは地獄 この境界線が命運を分けるのです。。 ![]() ちょっとわかりにくいですが 左の庭のツルが 歩道に立っている木に 絡みつかんと 日に日に伸びている様子。 生命力の 素晴らしさよりも ツルの執念が ちょっと恐ろしい。。 ( ̄∀ ̄;) ![]() とある 地下鉄構内。 そんなに 心を乱す何かが あるんだろうか・・・ (・◇・)? ▲
by nuuner
| 2014-07-29 12:24
| 雑考
|
Comments(0)
あなたの知らない世界・・・
コレを聞いて 夏休みのお昼を 思い出してしまった 皆さん どうも m(_ _)m 同世代です。 さて そんな事は置いておいて・・・ (スイマセン ノスタルジーに浸っているところ。。) 自分が あまり関わらない世界の事って 本当に無知ですよね。 特に 日常生活に支障がある訳ではないので 不便はありませんが 色々聞くと へぇ~~~~っと 思うことも しばしば。 先日も 友人に 「抱っこ紐カバー作ってほしい!」 と依頼を受けたのですが はて? 抱っこ紐カバーとは なんぞや?! と、思い 色々 調べてみましたら はぁ~~~~~~っと 関心しきり。 要するに 赤ちゃん抱っこする時の ハーネスみたいな 抱っこ紐 例えば・・・ の 使用しない時の邪魔な部分を スッキリ収めて持ち運ぶ 入れ物? みたいなもの。 出来上がりは デカめの 腕カバーのようですが・・・ (^_^;) ![]() ちょっと ネットで調べると 市販のものから 手作りのものまで 色んなアイデアが 入り乱れております ワタシの知らない世界だなぁ。。。 (・_・;) 色々 検討しまして ネット上では まだお目にかかっていない リバーシブルにしてみました。 ![]() これ リバー仕立てのほうが 絶対喜ばれると思うんだけどなぁ。。 もう一面は・・・ ![]() チェックで! パパにも どんな服にも 合わせられるように 2色 選んでいただきました。 ところがですね・・ 私 抱っこ紐を持っていませんので 使用時の状況を 確認できておりません。 Mちゃん! ご報告 お待ちしておりま~す (^◇^)┛ ▲
by nuuner
| 2014-07-28 12:25
| つくったモノ
|
Comments(0)
手創り市
お越しくださった皆様 お暑い中 ありがとうございました! m(_ _)m 酷暑って… こんな感じよね? と 確認したくなる1日でしたが 日陰を探して 右往左往… なんとか無事に 帰途についております。。 そんな中 お手に取ってくださり ありがとうございました。 また お目にかかれますように。 次回の 予定は 決まり次第 お知らせ致します。 取り急ぎ お礼まで m(_ _)m ゆっくり 休んでくださいね~ ▲
by nuuner
| 2014-07-26 17:05
|
Comments(0)
おはようございます
本日 手創り市、 開催でございます! 既に 非常に 暑くなっておりまして… (-"-;) せっかく塗った 日焼け止めが 早くも 崩れ去ってしまいそうです。。 皆様も ご無理なさらぬよう。。 私も 休憩を挟みつつ 過ごして参りたいと 思っております。 対策万全で お待ちしております。 よろしくお願い致します。 ▲
by nuuner
| 2014-07-26 07:24
|
Comments(0)
半年に一回くらい
「A3 入るのありますか?」 と、聞かれることがあります。 結構 大きいんですよね、A3 (^_^;) なので 普段使いなら そこまで大きくなくっても いいかな~~ っという感じなのです。 ただですね、 デカイ袋好きな私としては 気にはなるアイテムでございます。 今回は 帆布ではなく 麻の布で作ってみました。 ![]() ![]() クタッとした雰囲気ですので さほど 大きさも気にならない・・・ と思われます。 持ち手は 肩掛け ギリギリの長さ設定にしております。 (個人差ありますが・・) 写真の ベージュと黒 2色を ご用意しましたので よろしければ 明日 ご覧になってくださいませ。 そう 手創り市は 明日! 土曜日の開催です。 7月26日 土曜日 手創り市 詳細 9:00~16:00 ブース№94 お間違えのないよう ご注意ください。 熱中症・日焼け対策 万全で お出かけくださいね。 宜しくお願いいたします! m(_ _)m ▲
by nuuner
| 2014-07-25 12:18
| お知らせ
|
Comments(0)
贈り物って
ムズかしいですよね。 ご本人が 希望しているものが わかっていれば良いのですが そういう場合ばかりとは限らず。 しかもですね、 そこそこ 年齢や経験を重ねますと もう 一通り、 揃っちゃったりしてるんですよね。 もしくは こだわっちゃったりしてるんですよね。 イロイロと。 なので 被った品や 趣味の違う品を お渡しするくらいなら・・・ と 商品券的なものを 用意する事が多いのです。 ちょっと前だと 百貨店の商品券だったりしましたが 百貨店で買うものって 意外に限られてたり 金額の区切りがあったりするもんです。 こんなとき、私は 無印良品の muji gift card 興味津々? を利用してます。 まわしもんじゃ ナイですよ。 頼まれてもいませんよ。 なんで 急に言い出したかといいますと・・・ たいがい OO円分 お願いします! と、区切りの良い数字で 購入するのですが 先日 聞いてみたら 「500円以上だったらいくらでも大丈夫です!」 との事。 (正確には500円~50000円まで) だったら 1234円とかでもいいの? と聞いたら 大丈夫です!と。 (自信無さげでしたが、調べてくれました。ありがとう) これ なかなか素敵な事ですよ~! 例えば 複数人で お祝いしましょ! となった時の 端数の扱いって 微妙ですよね。 余り分 ・・・・みんなで割る? みたいな話 なりがちではないですか? そんな分も 全部 イレちゃってください! ムジカードに!! と、言える訳です。 あぁ スッキリ~ 素敵~ っと 感動したのですが・・ アレ? こんなに 熱く語る話でも無かったですかね (・◇・)? ▲
by nuuner
| 2014-07-24 12:23
| 雑考
|
Comments(0)
ピンポイントの方に向けて
メッセージさせていだきますね。 ワンピ様 先日 お話しましたワンピース、 2点程 お見せできます。 こちらは 衿ぐりギャザーの ふんわりタイプ ![]() こちらは ストンと落ちるタイプ なのですが 仮バージョンとなっております。 (ご希望の型に近いかと。) ![]() 生地の手配が間に合わず 完全に出来上がった状態では ありませんが 良かったら お持ちします。 T姉妹 様 こちらも、ごめんなさい。 ギャザーパンツの 生地サンプルが準備できておりません。 ただ 以前から 少し話題にしてました スカートはお試しで出来ております。 手創り市に 持っていく or 履いていく を予定してますので 良かったら お立ち寄りくださいませ。 <7月23日訂正> ワンピースは持って行きませんので ご興味ある方は ご一報くださいませ。 宜しくお願いいたします (⌒〜⌒) ▲
by nuuner
| 2014-07-22 12:22
| お知らせ
|
Comments(2)
今度の手創り市、
大鳥神社では あお の企画が催されますね。 鬼子母神で出展の nuuner ですが 勝手に あお 開催します。 ・・・・いつもじゃん そう なんですけどね。 ( ̄∀ ̄) いつも勝手に 青祭り 開催していますけどね。 ![]() 裏地まで 爽やかに仕込んでおります。 ![]() よかったら 覗きにいらしてくださいね。 一番端っこから 2つ目のブースにおります。 m(_ _)m ▲
by nuuner
| 2014-07-17 12:57
| つくったモノ
|
Comments(0)
最初から作り続けている
アイテムのひとつ テッシュケース。 (通常サイズ) 動かない時と 動く時の差が 激しい 不思議なアイテムなのですが ここのところ 追加が 滞っておりまして。 (・_・;) 作らにゃ 作らにゃ~ と思っていたところ お店や 友人から 欲しいコール。 早よ ヤレっ! と 呼ばれていたようです。 (゜∇゜;) マジックテープが こんがらがっちゃって い~~~って なりながらの作業・・・ ![]() お待たせしました。 ![]() 爽やか色を 揃えてみましたよ。 手創り市にも 持っていきま~す。 ぜひ ごらんになってくださいね。 (^◇^) ▲
by nuuner
| 2014-07-14 12:29
| つくったモノ
|
Comments(0)
明日
7月12日は 新座の輪粉さんにて モノつなぐ市 詳細 が、開催されますよ! nuuner は 明日は出店いたしませんが 秋以降 このイベントがしばらく お休みになるようなので 行ってみたかった!! という方は ぜひ、この機会に (^◇^) ちなみに nuuner は 9月に参加させていただく予定になっております。 もちろん その時にも ぜひ お出かけくださいませ。 m(_ _)m 急に 日差しが夏になりましたね~ 体調など 崩されませんように。 楽しい週末を~ !(b^ー°) ▲
by nuuner
| 2014-07-11 12:17
| お知らせ
|
Comments(0)
|
よてい
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 記事ランキング
最新のコメント
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||